活動履歴
所属学会
日本哺乳類学会:1976年より会員,「哺乳類科学」編集委員会(委員長),奨励賞選考委員会(委員長),哺乳類保護管理専門委員会(委員長),外来動物対策作業部会(部会員),レッドデータ作業部会(部会員),IWMC2015実行委員会(委員),大会実行委員会(委員),2021年度日本哺乳類学会特別賞受賞
日本生態学会,日本森林学会,「野生生物と社会」学会 ,沖縄生物学会,World Lagomorph Society (会員), American Society of Mammalogists(会員)
森林野生動物研究会(幹事)
外来ネコ問題研究会(会長)
島嶼生物多様性保全ネットワーク(代表)
各種委員
環境省広島県大久野島検討委員会(委員)
東京動物園協会検討委員会(委員)
ミュージアムパーク茨城県自然博物館・助言者会議(委員)・資料評価委員会(委員)
IUCN, SSC, Lagomorph Specialist Group(LSG), Invasive Species Specialist Group(ISSG)など(委員)
一般社団法人全国森林レクリエーション協会森林インストラクター養成講習(講師)
林野庁獣害検討委員会(委員)
ほか
メディアなどへの対応(最近の一部)
「2023年卯年(うどし,ウサギ年)」取材・監修・寄稿リスト(計13件以上)
・みんなの徳之島元気テレビ「世界一受けたい授業 ウサギ博士・山田文雄先生の徳之島学」(2023年1月20日収録)https://www.youtube.com/watch?v=nGVVxx7cPDo
約1時間のインタビューのYouTube動画がご覧になれます.内容は,ウサギ研究の開始,奄美大島・徳之島のアマミノクロウサギ,外来種(マングース,ノネコ),感染症問題などです.
・Business Insider Japan https://www.businessinsider.jp/
時速80キロで飛び跳ねる。大きな耳の意外な役割…「卯年」に知りたいウサギの秘密.三ツ村 崇志 [編集部].Jan. 01, 2023, 10:50 AM サイエンスhttps://www.businessinsider.jp/post-263881
・週間プレイボーイ https://wpb.shueisha.co.jp/
・読売新聞科学部 https://www.yomiuri.co.jp/science
・しんぶん赤旗 https://www.jcp.or.jp/akahata/
・読売新聞KODOMO https://kodomo.yomiuri.co.jp/
・NHKEテレ「なりきり!むーにゃん生きもの学園」1月7日(土)午前7:20 https://www.nhk.jp/p/munyan/ts/Y513MJX4Q8/
・NHK総合「ダーウィンが来た」2023年1月8日19:30 https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/schedule/
お正月特集 激レア!?日本のウサギ大捜索
2023年1月8日(日)夜7:30-7:58 NHK総合
概要:今年の干支はウサギ!実はウサギは世界各地で大繁栄している。その秘密は、代名詞ともいえる長い耳と自慢の走り、そのほか数々の生存戦略でたくましく生き抜いている。しかし、日本では童謡や昔話にも登場するニホンノウサギがここ数十年で減少。激レアな姿を求めて取材班が大捜索!すると、意外にもノウサギは数年前から増え始めていることが分かってきた。一体なぜ?日本の森とノウサギの知られざる関係に迫る。
・南日本新聞社 https://373news.com/
・中日新聞こどもウィークリーhttps://static.chunichi.co.jp/chunichi/pages/info/kodomo_weekly/
・毎日新聞 https://mainichi.jp/
・「日本の学童ほいく」2022年12月号http://www.toshima.ne.jp/gakuho/hoiku.html
・「小学図書館ニュース」2023年1月8日号https://www.schoolpress.co.jp/photo-news/shouto
・共同通信 https://www.kyodonews.jp/
-----------
テレビ
日本テレビ「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」2021年2月26日
NHK BPS「テントを背負って」2021年02月12日
NHK「ダーウィンが来た!エゾユキウサギ 2021年1月17日
日本テレビ:所さんの目がテン「ノウサギについて」2020年8月9日
テレビ朝日超人女子戦士ガリベンガーV第47話「身近な生き物を学ぼうスペシャル」 2020年4月23日
テレビ朝日超人女子戦士ガリベンガーV「ウサギの謎を解明せよ!」2020年1月23日
日本テレビ 番組名「情報カルチャー局「スッキリ!!」」「広島県大久野島の野生化アナウサギについて」2019年6月15日
ほか
ラジオ
NHKラジオ第一「先読み!夕方ニュース」シリーズ「奄美・沖縄 世界自然遺産とネコ問題」2017年10月16日-19日
ほか
新聞
中国新聞「ウサギ島でウサギ半減ー広島県大久野島野生化カイウサギの生息変化 」2021年3月12日
ほか